今日は、英語勉強にオススメの映画を紹介していきます♪
英語初心者の方でも使えるものを厳選しました。
【ワンポイントアドバイス】
どうやって勉強すればいい?
オススメの動画配信サービスは?
動画配信サービスは、
・hulu
・Amazonプライムビデオ
・Netflix
・U-NEXT
などがありますが、
私が一番オススメするのは、huluです!
映画を観て勉強するときは、
英語音声・英語字幕で観るのがとても大切です。
これらの中で英語字幕で映画が観れるのは、
huluは2週間の無料お試し期間があるので(Netflixは無料お試しが無い)、
これからサービスに登録を考えている方は、
まずhuluに登録して2週間無料お試しをしてみてから考えると良いと思います!
登録はコチラから

① マイ・インターン

マイ・インターンは、多くの動画サービスで配信されている映画です♪
出てくる英語は簡単なものから、少し難しめのものまであります。
英語初級レベルの方は、分かる部分やフレーズだけにフォーカスして勉強していくと良いですよ♪
映画の詳細はコチラから⇐
② プラダを着た悪魔

この映画が観れる動画サービス:
・hulu
英語レベルは、マイ・インターンと同じくらいです!
日常で使われるフレーズから、ビジネスシーンで使えるものまで、幅広く勉強できます♪
映画の詳細はコチラから⇐
③ ペット

このようなアニメ作品は、マイ・インターンやプラダを着た悪魔などの実写映画と比べて、出てくる英語も簡単で初心者の方には勉強しやすいものが多いです♪
またアニメ系は、実写と比べて英語のスピードがゆっくりで、
聞き取りやすい事が多いです。
映画の詳細はコチラから⇐
④ マダガスカル

こちらもペットと同様、話もシンプルで分かりやすく、
英語も聞き取りやすいです♪
シリーズで2、3もあるので、一緒に観てみるのも良いですね!
映画の詳細はコチラから⇐
⑤ ガーフィールド ザ・ムービー

この映画が観れる動画サービス:
・hulu
これは、アニメと実写が合わさったようなコメディーです♪
カジュアルな日常会話フレーズがたくさん出てくるので、
日常で使う英語を勉強した方にオススメです!
映画の詳細はコチラから⇐

どうやって勉強すればいい?
では最後に、映画を使って勉強するときのポイントをお伝えします♪
★映画で勉強するときの3つのポイント★
・分からない英語は飛ばしてOK!
・細かく区切って勉強しよう!
・最低3回は繰り返し観よう!
映画に出てくるフレーズや単語は、難しすぎたり調べても意味がよく分からないものもたくさんあります。
それらを一つ一つ調べていると、なかなか先に進まず、勉強も楽しくなくなってきます。
また、映画は一本90分以上はありますよね。
これを全部隅々まで勉強するのは、相当根気がいるし、途中で飽きてきてしまいます…
楽しく勉強するためには、部分的に切り取ってメモを取ったり調べたりして、無理のないように勉強していきましょう♪
そして勉強した所は、一回観て終わるのではなく、繰り返し何回も観て復習するのが大事です!
少しずつでもいいので、毎日コツコツ続けていきましょう♪
※本格的に英語を学びたい方は
コチラ⇐

Check!英語の勉強、何から始めたらいいの? Check! 英語が身につく!おすすめ映画5選♪ Check! 【超おすすめ】今買うべき単語帳4選
コメントを残す